【 JAF会員】任意保険で十分、入る意味あるの? 加入のメリット3選

当ページのリンクには広告が含まれています。
JAF。任意保険に入っているから加入必要なし!?
  • URLをコピーしました!

こんにちは。ラッコ。(rakko_s5050 )です。

悩んでいる人

JAFの会員になるべき?メリットを知りたいなぁ。

JAF。正式名称は一般社団法人日本自動車連盟(JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION)、1963年に誕生した組織です。

JAFと言えばロードサービスですね。キー閉じこみやバッテリー上がりなどトラブルが生じた時、非常に頼りになる存在です。

しかしながら、近年は任意保険にロードサービスが付帯されており、あえてJAFに加入する必要がないと考える人もいるでしょう。

普段から車に乗ることが多く、安心してドライブしたい人は、JAF 加入がオススメです。

JAF会員を長く継続している僕が、メリットについて詳しく解説していきます。

加入すべきかどうか悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。

目次

【加入のメリット】ロードサービスや多彩な優待サービス

JAF加入のメリット

JAF加入には自動車保険では得られないメリットがあります。

JAFの会員数は発足当時より右肩上がりに増加しており、2021年11月には過去最多の2,000万人に到達しています。

この人数は日本全国の運転免許保有者の約4人に1人にあたります。

会員継続率は90%以上(2021年11月時点)であり、50年以上の実績と圧倒的な信頼感、これから説明するメリットが高い評価を得ているからです。

JAFの会員数は1963年の発足当時よりほぼ右肩上がりに増加しており、1993年11月に1000万に到達、そしてこのたび過去最多である2000万5459名に到達いたしました(前年同月比約26.7万名、期首より約7.4万名増加)。これは日本全国の運転免許保有者数(8198万9887名)に対し約24.4%、約4人に1人がJAF会員となります。

JAF会員数が過去最多の2000万名に到達 ~運転免許保有者の4人に1人が会員に~ | JAF

会員数2,000万⼈以上・継続率90%以上
50年以上の実績と品質を誇るロードサービスと 充実した会員特典は、
高い評価をいただき、多くのお客さまに選ばれ続けています。

入会メリット・費用について | JAF

1. 【安心】無料でロードサービスを受けられることが多い

ロードサービス

JAFのロードサービスは会員にならなくても利用できます。会員なら無料で他にも様々なサービスが受けられます。

自動車保険では適用外のサービスに対応していることが大きな点です。利用回数制限はありません。

自動車保険では適用外のサービスに対応
  • 大雨や台風など自然災害による水没のトラブル対応。
  • パンクの応急修理対応。
  • 異音や異臭などのトラブル点検。

会員非会員、それぞれの主なロードサービス作業内容における費用を示します。

スクロールできます
主なロードサービス作業内容会員非会員
   バッテリー上がり 応急始動作業無料13,130円
パンク 応急修理無料(1本)13,330円
キー閉じこみ ドア開放作業無料15,230円
燃料切れ 給油作業無料16,770円 ※注1
故障車けん引無料(15kmまで)※注213,130円
落輪 引き出し作業無料14,280円
雪道でのスタック 引き出し作業無料13,130円
異音異臭点検作業無料10,280円
  • ※注1 サービスカー通行料・燃料代別途
  • ※注2 けん引料730円(1km毎)別途

2. 【様々なケースに適用】「車両」ではなく「人」にかかる

自動車保険とJAFの一番大きな違いです。

自動車保険は「車両」にかかるのに対して、JAFは「人」にかかることです。

JAFは車両登録が不要となり、様々なケースに適用できるのです。

JAFは次のようなケースに適用できる
  • 車や、原付、大型バイクなど複数台所有している。
  • 運転せず同乗している。
  • レンタカーやカーシェアリングを利用している。
  • 仕事で会社の車を使用している。

3. 【多彩な会員優待サービス】レンタカーや映画館などの割引

スマートフォンアプリ

JAFに入会すると、全国47,000か所の施設で会員優待サービスが受けられます。

ドライブや車に関連したサービスだけではありません。アウトドア施設、レストラン、ホテル、ガソリンスタンド、教習所の割引まで、日常生活でよく利用している店舗の割引や特典が幅広く受けられます。

会員になると、全国約47,000カ所にある会員優待施設で割引・特典など会員優待サービスが受けられます。さらに、クルマ・交通安全・ドライブ情報などが詰まった機関誌や、期間限定の優待情報・クーポンなどがついた情報誌が届くほか、会員限定イベントやプレゼント、ドライブ相談サービス、交通安全講習会など、ロードサービス以外にも日常的にご活用いただける会員特典※が充実しています。

会員サービスの事例・活用術 | JAF
jaf会員優待サービス
画像はイメージです。

優待例(2023年2月現在)

スクロールできます
優待施設優待内容優待対象
味の民芸ドリンク1杯無料、またはうどん大盛り無料会員本人と同行者3名
イオンシネマ全国のイオンシネマで使える「CINEMAチケット」
一般 1,800円 → 1,300円
会員本人(同行者も購入可)
U-NEXT31日無料トライアルをお申込みの方 U-NEXTポイント
2,000円分プレゼント
会員のみ
ニッポンレンタカーワンデイスキップ 17~55%割引会員とその家族

*利用できるサービスや割引率は変更になる場合があります。JAFナビから、各優待施設の利用条件を確認の上ご利用ください。

ラッコ。

ニッポンレンタカーの割引がお得です。

僕はうどん屋さんの「味の民芸」が大好きなので、家族全員ドリンク無料が嬉しいです。

スノーボードに出かける時は「ニッポンレンタカー」割引の恩恵を受けています。

【料金プラン】会員制度と年会費

年会費

クレジットカードによるオンライン入会、1年分+自動振替がオススメです。

【個人会員】年会費4,000円

個人名で入会する人が対象になる会員制度です。

クレジットカード払いによる入会で500円割引になります。

1年分の申込み手続きと同時に、次回の継続方法としてクレジットカードからのお支払いを登録すると、2年目以降は自動振替になります。

スクロールできます
申込み形態入会金年会費合計
1年+自動振替 2,000円 → 1,500円(500円おトク)4,000円5,500円
2年一括2,000円 → 1,500円(500円おトク)8,000円9,500円
3年一括2,000円 → 1,000円(1,000円おトク)12,000円13,000円
5年一括2,000円 → 0円(2,000円おトク)20,000円20,000円
1年2,000円(割引なし)4,000円6,000円

【家族会員】年会費2,000円 入会金無料

家族会員は、年会費2,000円になります。(個人会員は4,000円)入会金は無料です。

・個人会員1名につき5名までの家族が入会可能。
・個人会員と同居または生計を一緒にする家族が対象。
・ロードサービスや会員優待など個人会員に準じたサービスが受けられる。

【法人会員】車両での登録

法人名または団体名で入会する人が対象です。車両単位での登録になり、ドライバーの限定はなく、登録台数に制限はありません。

【最大のメリット】自動車保険と組み合わせると、優れたサービスが受けられる

JAFと自動車保険の組み合わせがオススメです。

自動車保険とJAFの組み合わせ

次の事案は自動車保険単体では対象外ですが、JAFに加入すると対応ができます

自動車保険単体では対象外だが、JAF加入で対応可能
  • タイヤパンク応急修理。
  • タイヤチェーンの着脱。
  • 雪道、ぬかるみ等からの引き上げ。 ※注1
  • 自然災害での事故、故障対応。 ※注2

注1 自動車保険では受け付けてもらえないことが多い。
注2  自動車保険では一部対象、地震、津波等は対象外なことが多い。

JAFと提携のある保険会社の自動車保険に加入している人は、JAFも合わせて加入すると、JAF会員が受けられる無料サービス適用範囲が拡大され、より優れたサービスを適用できます。

例をあげると、無料サービスの範囲を超えた作業料金や部品代の負担、けん引や搬送の距離の延長です。

JAFと提携のある損害保険会社の一例です。

提携のある損害保険会社 
  • あいおいニッセイ同和損害保険㈱
  • イーデザイン損害保険㈱
  • AIG損害保険㈱
  • 共栄火災海上保険㈱
  • JA共済(全国共済農業協同組合連合会)
  • セゾン自動車火災保険㈱
  • 全国自動車共済協同組合連合会
  • 全日本火災共済協同組合連合会
  • 損害保険ジャパン㈱
  • 大同火災海上保険㈱
  • 東京海上日動火災保険㈱
  • 日新火災海上保険㈱
  • 三井住友海上火災保険㈱
  • 三井ダイレクト損害保険㈱

各損害保険会社のJAF会員限定優遇サービス内容は、各会社によって異なります。詳細は公式ページを参照ください。

自動車保険単体で加入、②自動車保険とJAFをセットで加入、それぞれの場合の主なサービス内容の比較です。

損害保険ジャパン㈱ の例

スクロールできます
主なサービス内容①保険付帯サービス
のみ
②JAF+保険付帯サービス
部品代部品代・消耗品代 自己負担4,000円まで損保ジャパン㈱が費用負担 ※注1
バッテリーバッテリー上がり対象 ※注2対象
燃料切れ燃料切れ回数制限あり ※注3回数制限なし ※注4
給油燃料切れ時の燃料代
無料サービス
(1回につき最大10リットルまで) ※注5
1保険年度に1回1保険年度に2回
パンク応急修理パンク応急修理対象外対象
タイヤチェーンの着脱対象外対象
雪道雪道・ぬかるみ等からの引き上げ対象外対象
自然災害自然災害に起因した事故・故障一部対象
(地震、噴火、津波は対象外)
対象
  • 注1 応急処置の部品代、消耗品代を1保険年度につき1回限り。事前に専用デスクに電話をした場合のみ対象。
  • 注2 JAF会員無料範囲を除く。
  • 注3 1保険年度に1回。事前に専用デスクに電話をした場合のみ対象。
  • 注4 燃料代無料サービス回数を超過した場合の燃料代は有料。
  • 注5 自宅駐車場および同等と判断できる保管場所での燃料切れは対象外。事前に専用デスクに電話をした場合のみ対象。

バッテリー上がり、燃料切れは、JAFと組み合わせることで回数制限がなくなる保険会社が多いです。

スクロールできます
主なサービス内容主な保険会社①保険付帯
サービスのみ
②JAF+
保険付帯サービス
バッテリーバッテリー上がり・三井住友海上火災保険㈱
・あいおいニッセイ同和損害保険㈱
・AIG損害保険㈱
・三井住友海上火災保険㈱
・三井ダイレクト損害保険㈱
回数制限あり
(保険期間中に1回)
回数制限なし
燃料切れ燃料切れ・三井住友海上火災保険㈱
・あいおいニッセイ同和損害保険㈱
・AIG損害保険㈱
・セゾン自動車火災保険㈱
回数制限あり
(保険期間中に1回)
回数制限なし

【加入のデメリット】年会費や部品代がかかる

良い点ばかりお伝えしてきましたがもちろんデメリットもあります。

JAF加入のデメリット
  • 年会費がかかる。
  • 大型小型の特殊車両はロードサービス対象外となる。
  • 地理や天候など物理的に救援作業が困難な場合、また状況によりロードサービスの利用ができないことがある。
  • 部品代・油脂、燃料代は実費(バッテリー、ガソリン等)となる。

デメリットはメリットで補える

年会費は4,000円、月にすると350円弱です。会員優待で元を取ることは十分可能です。

無料サービスの範囲を超えた作業料金、部品代等がかかるものの、自動車保険と組み合わせることで補填されるケースがあります。

このように、デメリットはありますが十分補うことができます。メリットの方がはるかに大きいといえますね。

【便利ツール】JAFスマートフォンアプリ

JAFスマートフォンアプリ

会員になったらお持ちのスマートフォンにアプリを導入すると便利です。

救助要請が簡単

GPSで現在地を特定できるため場所を説明する必要がありません。画面上で質問に答えていくだけで簡単にロードサービスを依頼でき、画面上でロードサービスカーの現在地や到着時間を確認できます。

不安があればJAFコールセンターとチャットでやり取りできるので、いつでも問い合わせができて安心です。

近所や旅先で幅広い会員優待サービスを利用

簡単に近くの会員優待施設を探せてアプリ限定のクーポンを使えます。

デジタル会員証をいつでも簡単提示

カードの会員証だと使いたい時に限って忘れてしまったり…。スマホに会員証が入っていれば心配ありません。

jafデジタル会員証

【有益情報を入手】JAF Mate Online(ジャフメイトオンライン)

Jaf Mate Online

ウェブサイト「JAF Mate Online」は、冊子「JAF Mate」に代わる新たなサービスで、2022年3月15日から公開されています。

冊子と同様の記事だけでなく、ウェブ専用の記事や動画の公開、会員専用プレゼントなどが実施されています。記事の内容は次の通りです。

・カーライフ情報
・著名人によるエッセイやインタビュー
・旅行やグルメ情報

冊子「JAF Mate」は年間4回の発行

ジャフメイト

冊子は年4回(春号4月・夏号7月・秋号10月・冬号1月)発行され、個人会員、法人会員の手元には、発行月の中旬以降に届きます。紙の割引クーポンが付いています。

ラッコ。

1万円が毎号合計30名に当たるクロスワードパズルが楽しいです。

【まとめ】自動車保険、JAF両方加入で安心なカーライフを

JAFに加入するメリットを中心にお伝えしてきました。

多くの人は既に、ロードサービスが付帯している自動車保険に加入されていることでしょう。

自動車保険に加入していれば「JAFに加入する必要はない」と思われがちですが、JAFと自動車保険、両方に加入すると「人」と「車」へのサービスが適用できて、大きなメリットが得られます。

ぜひこの機会に両方の加入を検討頂き、安心な気持ちでドライブやカーライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

何となく任意保険に入っていて内容をあまり把握していない人は、自分に適した保険内容になっているのか、今一度見直してみるのがオススメです。

JAFや自動車保険に加入しておけば安心ですが、トラブルを未然に防ぐに越したことはありません。

高速道路走行においてもJAFに入っておけば安心です。別記事で高速道路の安全運転方法、注意点を書いています。宜しければ合わせて参照ください。

【高速道路】 愛車で楽しく走る 安全運転の方法とコツ 12選

【注意】高速道路 走行前の注意ポイント5選 準備を忘れず安全運転

最後までお読みいただきありがとうございました。



JAF。任意保険に入っているから加入必要なし!?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次